2018年10月20日

LIVEフィットネス



歌って踊れるライブフィットネス豊橋です‼️
キッズからシニアの方まで歌って踊れるリズム体操を
ひとみインストラクターと共にレクチャーするので一緒に踊りましょう‼️

キッズダンスショーも行います‼️
お楽しみに♪

前半はLiveキッズミニ、Liveリトルキッズのダンス。
後半はインストラクターのひとみさんのレクチャーによる
昭和の歌謡曲でお客様とキッズと来て下さっている方々一緒に踊りましょう!!

ホームページ:http://livefitnesu.com/
スタジオ住所:豊橋市神野新田町字カの割84-1  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 20:13Comments(0)お楽しみステージ

2018年09月06日

下山恵子@実結(みゆ)の木音楽教室



音大声楽科卒業後、地元(豊橋市石巻)にて、
実結(みゆ)の木音楽教室”を主宰して30年余り。

3歳から85歳までの生徒さんのピアノ、声楽の指導を続けています。

今は“アンサンブルmiyu”を結成し、東日本大震災復興のために毎年2回、
豊橋市公会堂と豊橋市民文化会館にて“ふれあいコンサート”を開催して、
募金活動を続けています。 

豊橋市内の数箇所で“童謡唱歌の会”を設け、指導者として活躍中。
毎年、同じく市内の数箇所の地区市民館にて、
“高齢者セミナー 童謡唱歌を歌いましょう”と、
“市民大学トラム 雀の学校”、“市民大学トラム あの素晴らしい歌をもう一度”を行い、
参加者の皆さんからご好評いただいています。

現在、老人介護施設にて“音楽療法”、
天伯町自治会主催の“歌声喫茶”も継続中で、
音楽の草の根運動を目指して活動を行っています。

私も、『ノンストップ・皆さんと一緒に歌いましょう!』で頑張ります。  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 12:29Comments(0)お楽しみステージ

2018年09月06日

まつぼっくり



ギターを40年ぶりに再開し、二人で唄い始めて4年。
孫のお守りを一番大切にし、好きな歌を歌っていきたいです。  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 12:22Comments(0)お楽しみステージ

2018年09月06日

ジャンボリーズ



-ジャンボリーズ-

中津川フォークジャンボリーの立ち上げメンバーで
笠木透達と我夢土下座をやっていた田中鉦三さんをメインボーカルに
我が同級生4人で活動してます。

朝ドラ『半分、青い。』の撮影場所が東濃地方の恵那市岩村
で笠木さんはこの町出身なんですよ。

そこで笠木さんの歌やナターシャセブンの曲、
田中さんのオリジナルなんかをやってます  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 12:18Comments(0)お楽しみステージ

2018年09月04日

お楽しみステージタイムスケジュール

総合司会:名倉嗣人さん(オシャレドキウェディング代表)




10:20~ オープニング




10:30 福神太鼓&豊縁太鼓/和太鼓の演奏




10:55 Liveフィットネス




11:20 森しんじ/森進一のものまね歌謡ショー




12:00 久美/歌謡曲




12:10 豊橋LOVE




12:35 まつぼっくり/フォークソング


13:00 Link inc group/キッズダンス




13:25 ジャンボリーズ/フォークソング




13:50 イズモホール/健康体操




14:15 ふんけんクラブ/合唱




14:40 実結の木音楽主宰 下山恵子



15:05 (一社)体力メンテナンス協会 バラボpark/バランスボール

15:50~ エンディング

※出演者、出演スケジュールなどは変更になる場合がございます  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 16:17Comments(0)お楽しみステージ

2018年09月04日

豊橋Love



豊橋Loveとは?

東三河・浜名湖・湖西市
・浜松市(中区・東区・南区・西区・北区・浜北区)のお店・企業の紹介。

グルメ・芸能・歴史・伝統文化・お勧めスポットを
グループ内で紹介し交流するグループ。

自分のお店紹介・イベント紹介も可能です
ポジティブな交流で地元活性化・応援するグループです!

facebookページ:https://www.facebook.com/groups/667177250059669/  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 16:05Comments(0)お楽しみステージ

2018年09月04日

久美



豊橋市出身。

地元豊橋の高校を卒業後、豊橋鉄道観光バスガイドとして勤務
その後、インディーズ演歌歌手として 宮野晃一先生のレーベルMRCより活動開始

東三河のイベントや、カラオケ大会審査員、祭りのゲストとして活動
千葉テレビ ザブングル司会の「standup」のオープニング曲に「豊橋花の街」が採用される

インターネット番組のMCを担当後、音楽活動を一時休止していたが、
イベント出演や祭りゲストをきっかけに、芸名を「久美」に改めて音楽活動を再開

また、2016年に地域活性化や東三河のPRの為に「豊橋JJくらぶ」を結成し、
イベント参加、施設訪問、「健康体操-JJくらぶの豊橋ドドンパ」などに力を入れ活動中 

中京テレビ「キャッチ」東海テレビ「SKE48のむすびのいちばん!」にJJくらぶとして出演し、
2018年3月に新曲「春・ひらり・吉田城/社の使い」絶賛CD発売中‼︎

〜いくつになっても夢を持って挑戦し続けます〜

  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 16:01Comments(0)お楽しみステージ

2018年09月04日

森しんじ



宮城県出身。
尊敬する歌手は、もちろん森進一さん。
本職は会社役員だそうです。

1999年頃より、老人ホームのボランティア慰問を始め、
数々のイベントのパーティに出演。
2000年には、
日本テレビで町内の有名人「森進一のそっくりさん」に出演。

その他数々のチャリティーショーや、老人ホームへの慰問、各種パーティーに出演。

「これからもどんどん活動していきたいと思っています。
 皆さんどうぞよろしくお願いします。気楽にお声をかけて下さい。」

と抱負を語っています。

  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 15:53Comments(0)お楽しみステージ

2018年09月04日

福神太鼓&豊縁太鼓



福神太鼓

平成27年度豊丘高校和太鼓部の卒業生で作ったグループ。
現役時代から仲が良く、
いつまでもこのメンバーで太鼓を通じて繋がっていたいと思い活動を始めました。

公式ブログ:http://fukujin.sblo.jp/  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 15:45Comments(0)お楽しみステージ

2018年07月25日

豊橋男声合唱団「ふんけんクラブ」



愛知県豊橋市・東三河地方での 唯一の男声合唱団です。

恐れ多くも、ベートーベン様を、団のシンボルにいただく、
我が男声合唱団『ふんけんクラブ』は、
1991年11月24日、
豊橋合唱協会第23回「合唱祭」に於いて呱呱の声をあげました。



創団当時の団員に、ベートーベンの「第九」をこよなく愛する者達が、
多かった為に、合唱団の名称も「第九」の歌詞の中より、
『Götterfunken(神々の輝き)ゲッテル・フンケン』から命名させていただきました。



ひやかし・一見(いちげん)さん、大歓迎!!
見学にお越し下さい。  


Posted by アクティブシニアフェスティバル実行委員会  at 09:56Comments(0)お楽しみステージ